美人は立っているだけで褒められる、羨ましい存在です。ちやほやされている美人を間近で見ると、世の中は不公平だと思ってしまいます。さてはたして美人はどれだけお得なのでしょうか。損をしていることはあるのでしょうか?
美人はスタートラインから違う
よく美人はお得だといいます。きれいな人は常に注目を集めていて、なにかと親切を受けています。収入面にまで大差が出る、という声もあるくらいです。実際にトップモデルやアイドルは、美人が多いですね。
美人は銀のスプーンをくわえて生まれた人間といえます。赤ちゃんの頃から褒められて育つので、スタートラインから凡人と違うと言っていいでしょう。
捻くれたことを言えば「美人は得」という言葉自体がもう、美人への賛美であり、お得な点だと思います。「ブスは得」なんて言葉は、そうそう耳にしませんからね。容姿へのコンプレックスが少なく、鏡を見るのも辛くないというのは、素晴らしいことだと思います。
性格が悪い美人と性格が悪い地味顔と、どっちがいい?なんて意地悪な質問を投げれば、たいてい「性格が悪い美人」が選ばれます。最終的には「性格がいいほう」が好まれるものの、なんとも羨ましい話です。
ブスと美人の経済格差は3600万円って本当?
アメリカ経済学者の研究によると、美人とブスの障害賃金格差は3600万円と言われています。
日本ではあまり実感がないですが、美人が得しているなと感じるエピソードが多いことも事実。実際には美人には優しくする男性が多ですし、年収の高い男性と結婚できるのも美人なのではないでしょうか。
ですが、見た目の美人よりも性格美人も得をしています。
では、美人は本当に得しているのか。また損しているなと思われていることはあるのか、ご紹介していきます。
美人で得することって?
得すること①面接で有利
「容姿に恵まれたおかげで、バイトでも就職でも面接に落ちたことがありません。私は短大卒なのに、大卒ばかり採用している会社に受かりました」(会社員/22歳)
美人は面接で得。このフレーズを聞いた方は、たくさんいるのではないでしょうか。四大卒の普通顔よりも短大卒の美人のほうが、順風満帆な就職活動をするという話もあります。もちろん採用される理由は容姿だけでなく、本人の努力もあるのですが…。
就職においては昔から「顔採用」と呼ばれるものがあります。美人だから、もらえる内定が存在するのです。有名どころでは美容業界や航空業界など、人前に出る職種を扱うところでは、顔採用を公言しています。美人は重宝される人材です。
そして大企業に受かった美人の一部は、その後は職場のエリートと結婚するという、絵に描いたような人生を歩む場合もあるそうです。
美人が職場にいると男性はどう思う?
実際に美人がいる職場で、男性は何を思うのか?こちらの記事で詳しく紹介されています!
職場に美人がいるとモチベーションが上がるのか?男性の本音はこちらの記事から…
得すること②短所も長所として見てもらえる
「眠くて黙っていただけなのに『クールビューティーだね!』と褒められた」(大学生/20歳)
美人であれば短所も魅力になることが多いです。「悪女」や「小悪魔」と呼ばれる自由奔放な女性は、まず美女です。普通の人が着れば微妙なファッションでも、美人が着るだけで「個性的」だと褒められます。
得すること③男性にモテる
「昔から男性に言い寄られることが多かったです。ただ同性からのやっかみも多く、疲れることもありましたけれど…」(32才/契約社員)
美人はモテます。男性に好かれるのはもちろんのこと、一部の女性にも好かれます。美人は憧れの対象に成りうるのです。モテた結果、荷物を持ってもらえたり、食事をおごってもらえたりと、さまざまな特典もついてきます。
きれいな顔立ちをしている人はそれだけで注目されやすく、人が寄ってきます。「きれいだね」「将来は絶対美人になる」と褒められながら成長するため、肯定感も高くなります。そしてファッションやメイクにも、意欲的に取り組むようになります。
結果、美人に磨きがかかり、ますますもてはやされます。人生においてなにかと有利そうな美人ですが、当然ながら美人にも、損な面はあるようです。
美人で損をすることは?
損すること①とにかく嫉妬される
「『顔で採用されたんでしょう』『やっぱり美人って得ね~』って。同性には努力を無視されがち」(30歳/主婦)
美人は得だと述べてきましたが、その分、美人は嫉妬されます。異性にフレンドリーに接しただけで「男に軽そう」と、陰口を叩かれるケースもあります。特に関わりのない相手から「性格が悪そう」なんて、噂されることもしばしば。
嫉妬されないよう前もって気を遣う場面も多く、こういった気苦労を背負うのは、損だといえます。美人は少数派ですから、理解者も少ないようです。モデル界に入って「ようやく気づかわない仲間が出来た」と、ホッとする方もいるそうです。
損すること②男性から物みたいに扱われる
「外見ばかり見られて性格は理解されない。男はみんな下心や見栄で近づいてきて、愛してもらえない」(27歳/公務員)
「取引先に1対1で呼び出され、2時間も食事をした。その間、一切仕事の話なし!」(29歳/営業)
美人はモテますが、その分男性に苦労するという損な面があります。美人は異性に「トロフィーワイフ」として扱われがちです。トロフィーワイフとはアメリカ生まれの言葉で、「ひと握りの男性しか手に入れられない女性」を表すものです。
野心家で見栄張りの男性は、自分の成功を見せびらかすのが大好きです。誰もが羨むような美人や、家柄のいい女性を、側に置きたがります。美人な女性を心から愛しているのではなく、自分のステータスを示してくれるトロフィーのような存在だから好むのです。
また、営業職についた美人女性も苦労します。接待で隣に座らされ、ずっと容姿を褒められていた…なんてこともあります。これは一種のモラルハラスメントですし、時間も損していますね。
損すること③案外、恋愛面でモテない
「とにかく飽きられるのが早く、恋愛がちっとも長続きしない」(30歳/美容師)
美人でも本命にモテるとは限りません。そして美人は男に苦労していないイメージがあるので、本気の恋でもしっかり受け取ってもらえないようです。デート、キス、セックス…と、ひと通りのことをしたら別れられるという、短命の恋も経験します。
美人を恋人にできる男性は、他の女性に目移りする男性も多いです。女性を恋愛面で落とすテクニックを熟知しているので、たくさんの女性との経験を望んでいます。ひとりの女性に操を立てるのは、人生の損だと考えています。
芸能ニュースを見ればわかるように、たとえトップクラスの美人妻を手に入れても、ひとりでは満足できないタイプの男性は存在します。美人に生まれても、幸せな恋愛や結婚ができるかどうかはわからないのです。
ブスが「美人は得だな」と感じる羨ましい瞬間7選
美人とブスを比べると、明らかに周りの態度が違ったり、美人だけが奢られて得していたりするシチュエーションに出くわすことがあります。「結局、美人は得をするのね…」と感じる羨ましい瞬間をご紹介します!
ブスが美人は得だなと感じる瞬間①周りの態度が違うとき
残念ながら、男性は美人に優しいです。ブスと美人が並んでいたら本能で、美人に優しくしているのではないでしょうか。美人には椅子を引いてあげたり、困っていたら助けてあげたり、美人にチヤホヤするのは当然!という態度で接します。
それに比べてブスには手を貸してくれない、女性扱いしてくれないという場面に遭遇したときには、誰でも世の中不公平と思ってしまいますよね。美人というだけで、周りから良い待遇を受け、ブスとの格差を感じたときに美人は得だなと感じてしまいます。
ブスが美人は得だなと感じる瞬間②なにをやっても許されるとき
美人がミスをしても、美人に弱い男性は怒らず許してくれます。「男性のスーツにお酒をこぼしてしまった。」「やらなければいけない仕事を忘れていた」など些細なミスほど許されます。
ですが、普段から小言を言いやすい立ち位置にいるブスには、ちょっとしたミスでもしつこく指摘されるのが事実。美人が少し微笑めば、輝きがまし、キラキラオーラに男性はやられてしまうのです。自分と美人を比べて、明らかに対応が違うと感じたときに、美人は得だなと瞬時に思ってしまいます。
ミスをしたときに損することがあったとしても、結局美人だから周りが助けてくれるので美人は得なのです。
ブスが美人は得だなと感じる瞬間③全てにおいて立ち位置が違うとき
ブスと美人は立ち位置が違います。ブスだと、お笑い芸人のような立ち位置で、美人はお姫様のような立ち位置になってしまいがちです。
美人に比べてブスだと自覚している女性は、自らおもしろ系のキャラの立ち位置に立っているなんてことも。合コンに参加したときにも、自分がブスの立ち位置になって美人を引き立ててしまったときには、そこにいるだけでお姫様扱いされる美人を得しているなと思ってしまいます。
合コンだけではなくオフィスや街中でも、立ち位置が違う美人は得をしているなと感じる瞬間は多々あり、羨ましくなりますよね。
ブスが美人は得だなと感じる瞬間④自分よりタダになるものが多いとき
世間ではブスも美人も関係ないという人が多いですが、実際には美人の容姿はお金に関して得することが多いのも事実。「食事をしていたら美人だからと奢ってくれた」「美人だからスイーツをサービスしてくれた」など、美人だから…という理由で得をすることはたくさんあります。
ですが残念ながらブスな女性にはそのシチュエーションは回ってきません。「美人の友達だけ奢ってもらっていた。」なんてこともあります。決して奢ってもらったり、サービスをタダで受けたりしたいと思っていなくても、美人がタダになるのを目の当たりにしたら、美人は得をしていて羨ましい!と思ってしまいますよね。
ブスが美人は得だなと感じる瞬間⑤とにかくモテているのを見たとき
美人には「とにかくモテる」というイメージがありますよね。イメージではなくて、実際にもモテます。美人が自分はモテないと言っていても、ブスよりはモテているのではないでしょうか。モテモテの女性が美人だったら納得してしまいます。
それと同時に美人は、男性選びができて羨ましいとさえも感じてしまいます。彼氏がいなくてもモテるという美人のレッテルは、得をすることが多く、美人は得だなと誰もが思う瞬間です。
ブスが美人は得だなと感じる瞬間⑥独身でも残念な感じにならない
ブスが独身だと「やっぱりな…」と思われたり、「かわいそう…」と思われたりしてしまいます。ですが独身の美人はキラキラしているように見えるので残念な感じにはなりません。ときには、何か裏があるから結婚できないのではないかと言われてしまいますが、結局美人だから周りがチヤホヤしてくれるので、かわいそうとは思われないのです。
美人と同じ境遇なのに、ブスだから結婚できないと思われてしまうと、美人と比べないで。と言いたくなります。
ブスが美人は得だなと感じる瞬間⑦美人と言われる
単純に「美人ですね」と言われたり、「美人」と思われていたりすること自体、美人は得だなと感じる瞬間ではないでしょうか。そもそも人に「美人ですね」とは、きっかけがない限り、なかなか言われないない言葉ですよね。
ですが、美人は子供の頃から美人と言われながら育ってきているので、美人と言われ慣れています。無意識に美人の行動が染みついているのです。
結局、ブスに生まれた人生より、美人に生まれた人生自体が得しているのです。
女が同情する「美人は損だな」と感じる瞬間7選
ブスが美人は得だなと思うことを紹介しましたが、逆に美人は損しているなと思う瞬間はどんなときなのでしょうか。同性が「美人は損」だなと思う瞬間を早速見ていきましょう!
女が美人は損だなと感じる瞬間①ブスにボコボコにされる危険性がある
普通に生活しているだけなのに、美人という理由だけで「気取っている」「男を取られた」など目を付けられて、妬みや嫌味を言われる対象となってしまいがちです。なにをしたわけでもないのに、いじめの対象になってしまうのを見たときには、美人も大変なんだなと思ってしまいます。
また、同性だけでなくブスな男性にもボコボコにされる危険性があります。勘違いしているブスな男性に妬まれたり、勘違いされてストーカー被害にあってしまったり…なんてことも。
女が美人は損だなと感じる瞬間②モテるけど告白されない
美人はモテます。ですが、高嶺の花化してしまい男性から常に彼氏がいるように見られ、告白されないのも事実。さらに、彼氏はお金がないとダメと思われたり、ラーメンを食べなさそうと思われたりと、美人の見た目だけで判断されてしまいます。なので、告白されると嬉しくてダメ男に引っかかってしまうなんてことも。
実際はそうでないにしても美人というだけで偏見を持たれて、男性に怖気付かれていると美人は損だなと感じます。
女が美人は損だなと感じる瞬間③ひとりで外出するのが大変そう
美人は外出するのが大変です。ひとりで外出するとナンパやストーカー被害に遭ってしまう確率が高くなります。また、同性からもジロジロ見られたり、粗探しをされたりして鬱陶しいと感じることも多々あります。
ただ歩いているだけなのに、目立ってしまう美人は得でもあり損だなと思ってしまいますよね。
女が美人は損だなと感じる瞬間④目立たないよう努力している
生まれながらにしての美人は、無意識に目立たないようファッションや化粧に気を使っています。そもそも美人だから目立たないようにしても目立ってしまうのですが、本物の美人は後ろに下がりたがります。
目立たないように気を使っているはずなのに、人前に出る仕事を任せられたり、マウンティングされたりしてしまいます。同性から見て羨ましくもありますが、美人は損だなと思う瞬間ですよね。
女が美人は損だなと感じる瞬間⑤見た目でハードルが上がる
「美人だから部屋がキレイそう」「美人だから丁寧な生活をしていそう」など見た目が美人という理由だけで、ハードルが上がってしまいます。本当はガサツでもだらしなくても、ちゃんとしていそうと見られるのは得しているように思えますが、少しでも幻滅されるような行動をしてしまうと、惹かれてしまうなんてことも。
美人だからなにをやっても許されてしまいますが、見た目だけでハードルが上がってしまうのも損しているなと思ってしまいますよね。
女が美人は損だなと感じる瞬間⑥整形を疑われる
美人は必ず整形しているのではいかと疑われてしまいます。しかも、かなりしつこく疑われます。ひどいときには陰口を叩かれるなんてことも。
美人はそんな陰口にも慣れていますが、あからさまに整形疑惑があると、立場的にも気まずくなり、美人は損しているのかも?と思ってしまいますよね。
女が美人は損だなと感じる瞬間⑦ライバル視される
職場などで片思いする男性ができたとき、美人を敵対視してしまう女性がいます。仕事の内容を話しているだけなのに、あの美人と片思いしている男性はできていると勝手にライバルだと勘違いされてしまいます。
自分に自信がない女性や、疑い深い女性だと、美人は敵です。恋愛だけでなく仕事がうまくいっているのも、周りに優しくされているのも美人だからでしょ。と考えてしまいがちです。知らない間に勝手にライバル視されている美人を見ると、美人は損しているなと感じてしまいます。
ブスでも得をする3ヶ条
いくら見た目が美人でも性格が悪かったり、美人を武器にしていたりする女性は損をします。結局、美人、ブスなどの容姿よりも、中身も重要なのではないでしょうか。なので、美人でなくても得をすることができます!
それは、ブスでもかわいくなればいいのです。女は愛嬌!このコツを知っていれば、美人は得をすると同等の得を得られますよ。
ブスでも得をする3ヶ条 その1.笑顔でいること
女性はなんと言っても笑顔です。美人でも美人でなくても、笑顔がかわいいと得をします。「美人は得よね」と羨む暇があったら、笑顔の練習をしましょう!また笑うのが上手な女性も得をします。話を聞いて笑える女性は美人よりも得をするのではないでしょうか。
「今日は楽しかったよ」と男性からおごられる確率も高くなります。笑顔ブスな美人は損をし、笑顔が素敵なブスは愛嬌があり得をします。
ブスでも得をする3ヶ条 その2.褒め上手になる
褒められて嬉しくない人はいません。褒め上手になれば、人間関係も恋愛もうまくいくこと間違いなしです。
美人は褒められてばかりで、褒め返せない人が多いです。そんな美人の前で、タイミングよく上手に人を褒めることができれば、美人は損をして自分は得をする現象が起こります。また、褒めることによって相手の気分を上げることができるので、お互い気持ちがいいですし、コミュニケーション能力が高いと思われることも。美人に打ち勝つには褒め上手になりましょう!
ブスでも得をする3ヶ条 その3.立ち居振る舞いを極める
・言葉使いが丁寧
・姿勢がいい
・仕草が女っぽい
・丁寧な行動
など、女性としての立ち居振る舞いができる女性は、美人でなくてもキレイな女性に見えます。ガサツな美人は損をするかもしれませんが、丁寧なブスは確実にモテるでしょう。
また、髪や肌をキレイにして、持ち物や洋服に清潔感があるのも、美人に打ち勝つには大切です。
美人は得をする。かわいいブスも得をする。
外見が美人な女性はすぐにチヤホヤされて得をしているように見えますが、かわいくて愛嬌のある女性の方が男ウケや女ウケがいいのが事実。外見が美人なのは羨ましいですが、内面美人になれば表情などが美しく見えて第一印象も良くなります。
「美人は得よね」と僻んでいる時点でブス確定になってしまい、美人ばかりが得をしている状況になってしまいますので気をつけましょう。得している美人もいれば、損している美人もいるということを理解し、かわいいブスを目指して得したいものですね!
美人に生まれても、得ばかりじゃない
「美」という才能を持って生まれた美人ですが、いいことばかりではありません。損をすることも多々あります。顔で優遇されますが、その分周囲に妬まれるため、気疲れすることも多いようです。
男性からは人一倍モテますが、性格は二の次にされがちなので、恋愛においては得とも損ともいえません。内面を理解しようとしない男性との出会いも、多くなるからです。美人というステータスばかり見られて損だ、という声もあがっています。
美人は得ばかりに思えてしまうのは、ただ隣の芝生は青く見えている面もあるようですね。
どんな容姿の女性でも、メイクやファッション、そして心持ちひとつで印象を変えられます。エステサロンに通えばマッサージで小顔に変えられますし、肌の調子をよく見せるメイクも、たくさんあります。美意識を高めれば、それだけで一歩、美人に近づきます。
一流の美人は、身だしなみや立ち振る舞いまで美しい女性が多いです。元は良くても自己に投資していない美人では、実はあまり注目されません。一流美人はエステやジムにも根気よく通い、美を維持しているのです。
平均や平均以下の顔に生まれたのなら、これから一流美人になるのは、ほぼ不可能です。しかしメイクで美人に近づけますし、内面を磨いて「性格美人」にはなれます。
モテたいあなたもそうでないあなたも、妬んでばかりいては損です。自分なりの美人を、目指してみてはいかがでしょうか?
…でもやっぱり、誰もが認める美人って、羨ましいですね!