【恋愛判定委員会】第2回・許せる?許せない?本気恋愛をドン引きさせる彼氏の問題行動に関する恋愛相談
恋愛って楽しいものですよね。出会った頃のときめきをいつまでも覚えていたいものですが、なぜか終焉を迎える頃には、そんなこと頭の中から吹っ飛んでいるものです。
しかし、お互いに憎しみ合ってドロドロの決別をするよりも、出会った頃の友だち関係に戻れたら理想的・・・という女性は結構多いようです。
でも、元カレとの友だち関係は、二人のバランスが取れていないとなかなかうまくいかないものです。二人の間に「恋愛感情」あるいは「セクシャルな要素」が完全になければ、元カレとの友情は成立するのではないかと私は考えますが、これについては恋愛判定委員たちの意見が相当割れましたので、まずは最初に委員たちの意見をご紹介したいと思います。
恋愛判定委員に聞く!元カレとの友情は成立するのか?
「元カレとの友情が成立する条件は次の2つです。
①(女性側)元カレに新しい彼女ができても、何とも思わないならクリア
②(男性側)元カノと一緒のベッドに寝てもペ●スがカチコチにならなければクリア」
①と②が完全にクリアされて、無事男女の友情が成立すると考えます。(27歳 ITエンジニア)
「ほとんどの元カレは本能的に勃起しますよ。いくら友だちぶっても、元カノにあちこちちょっかいを出されると、一線など簡単に超えられますね。「セックスフレンド」ならアリかもしれません、いや、アリですね、期待します」(30歳 会社員)
「別にいいんじゃないでしょうか。女性側が多少ガードをしていれば、元カレとは意外と心を許した親友関係になれると思います。友だちとして魅力的な元カレなら、別れ方は「お互い進む方向が違い、別々の道を選んだ」的な理由づけが最高です。憎しみあって別れるとまず友だちにはなれませんね。その辺がポイントだと思います」(28歳 会社員)
「私の周りにいる元カレと友だちでいる人は、出会いからお付き合いまで時間をかけた人が多いんじゃないでしょうか。あと、もともと幼馴染だった彼とは、友だち率が高い気がします。逆に一目惚れとか、出会い即お付き合いで別れるとそれっきりのことが多いかもしれません」(32歳 ママちゃん)
それでは、今回もさっそくみなさんの恋愛相談にお答えしていきましょう。
【恋愛相談➀】女友だちを超えて元カレが親友
彼とは3年付き合っていましたが、彼の浮気が原因で別れました。しかし、別れてしばたくして、LINEで「元気?どうしてる?」と連絡が来て、それからLINE中心に無駄話をして仲良くしています。お互い一度は全てを分かり合えた間なので、気軽にぶっちゃけ話や相談ができてとても楽です。今でもたまに食事に行ったり、カラオケに行ったりして遊びます。彼には新しい彼女もいるので私たちが再びつきあうことはありません。女友だちを超えて元カレが親友だと思う私、どう思いますか。
【Answer】
特に問題はないと思いますが、あなたと彼の別れの原因が「彼の浮気」というところが気になります。あなたは彼には新しい彼女もいるので私たちが再び付き合うことはないと断言していますが100%そうだと言い切れますか。あなたの中に彼への未練や愛情が1%でも残っていればとても危うい友情だと思われます。
浮気症の彼のことですから、あなたにちょっかいを出してこないとも限りません。そんな時でも、あなたは完璧にNOと言えますか?。言えるのであれば、そしてNOと言った後も気まずくならず笑い飛ばせるなら、元カレとの友情は成立すると思います
ただしあなたと元カレはそれでいいのかもしれませんが、元カレの現在の彼女への気遣いもお忘れなく。
【恋愛相談2】「一緒に暮らすと家族」ってなんなんだ!?
お互い離れていて、つきあったばかりの頃は結構情熱的でしたが、一緒に暮らし始めてから、どういうわけかセックスレスになってしまいました。悩んだ末、なぜ抱いてくれないのかと彼に尋ねると、「僕ら家族みたいな感じだし、いるだけで安心するというか。君はそんなにやりたいの?」と驚かれてしまい、何だかとても傷つきました。男性が思う「一緒に暮らすと家族」ってどういう感覚なのでしょうか。
【Answer】
ご相談の件。「一緒に暮らすと家族」とは、つまり「ルームシェアをする友だち」という感覚と同じなのではないかという委員の意見が多数です。しかし、これはやっかいですね。よほど住環境がアットホームなのではありませんか?
彼は実家にいるような感覚に陥っているのかも。まだ二人は結婚もしていませんし、そこに家族感覚を持ち出して自分のセックスレスを正当化する彼が狡猾なのです。「君はそんなにやりたいの」なんて、女性なら誰だって傷つくに決まってます。ここは、グレタ・トゥーンベリさんの顔で「よくそんなことが言えますね!」となじって良かったかもしれません。
今後、お二人の関係を見直すには、再び別々に暮らした方が良いかもしれません。あるいは、彼がいう家族感を消して緊張感を持たせるために、部屋から生活感を徹底的に排除してみてはいかがでしょうか。あなた自身も、彼がちょっと慌てるぐらいのスタンスで女に磨きをかけましょう。この恋愛において、安定感は最大の敵です。
【恋愛相談3】中途半端なベッドインについての相談
今の元カレは職場の課違いの同僚で、会うと喜んで声を掛け合える仲のいい友だちです。
元カレといってもつきあったわけじゃなく、私が勝手に好きになり、一度だけホテルに行ったことがあるだけです。そのとき、彼があまりにもぎごちなくて、ふと「あれ? この人本当はゲイなのかも?」と感じたことは覚えています。とにかく、全然集中できなくて、お互い普通に話す方が楽しいのでセックスも途中でやめたのです。
一回きりのあの体験、何のためにセックスしようとしたのか自分でもわかりません。翌日彼に合っても、フツーに笑顔で無駄話で終わりました。お互い酒は一滴も飲めない下戸同士です。この関係、どう思いますか。
【Answer】
そもそも、あなたと彼は付き合っていないのではないでしょうか。ただ、単にあなたの押しに負け、なんとなくベッドインしたということでしょう。二人とも下戸だそうで、お酒のせいにできないところが苦しいですが、たまたま一緒にスポーツをしようとしたけど、なんだか集中できなかったということにしておけば良いでしょう。
思い出というのはそう思い込んでいると、いつの間にか本当に書き換えられてしまうそうです。「あのとき、スポーツしたよね」「そうだっけ?どこ行ったっけ?忘れたわー」と、黒歴史もきっと透明化するでしょう。友情を育んでいきましょう。
【恋愛相談4】元カレの彼女の嫉妬についての相談
長年付き合った元カレと、別れて友だち関係を続けています。彼が新しい恋人と同棲を始めるらしいので、そろそろ気を使ってあげようかなと思い、LINEで「おめでとーございまーす♪」とメッセージを送りました。しかし彼から「ライン自重して」とつれない返信が。聞くと新しい彼女が私に嫉妬して大変なんだそうです。
その後、電話が通じなくなったと思ったら、スマホを彼女に壊されたとか、皿や家具を壊されたと。もちろん私は痛くも痒くもないので「修羅場っぽい」と笑っていたら「お前は冷たい!友だちなら何とかしてくれよ!」と元カレ。正直意味がわかりません。こういう場合、私は何をすればよいのでしょうか?
【Answer】
やはり元カレとの友情の成立は微妙かなぁと思う好例です。元カレはまだあなたに未練があるのです。友だちとして信頼もしていますが、できれば復縁したいのではないでしょうか。新しい彼女にとっては、親しい元カノという存在は、圧倒的に勝ち目のない存在に映り、鬱憤がたまって器物損壊行為、まさにゴジラ状態なのでしょう。あなたは彼女のために気を遣おうとしたようですが、それがまた火に油を注いだに違いありません。
この後に及んではあなたは何をしようと、彼女に憎まれ、恨まれます。元カレが「友だちなら助けろ」とバカなことを言ってもあなたは何も手出ししてはいけません。ゴジラの落とし前は彼がつけるべきなのです。
【恋愛相談5】おこげと呼ばれるのは心外
元カレとの友情はもう8年続いています。彼からデートに誘われて付き合うようになりましたが、全然セックスをしようとしないのが不思議でした。私もどちらかというとセックスがなくても全然平気なので、どういうわけか彼といると女友だちみたいに楽しかったのです。それでも彼はご両親に私を紹介してくれて、本気でお付き合いをしていると言ってくれたので、彼なりに私を大事にしてくれているのだととても嬉しかったのです。
しかし、ある日とうとう、彼にゲイだとカミングアウトされました。実家のご両親を安心させるために偽装したことも悪かったと泣いて謝るので途方に暮れました。正直、大ショックでしたが、冷静になって彼のことを考えて、人間的にとても魅力的で私はある意味尊敬しているということに気がつきました。
しかし、彼の周辺にいる人は私のことをオコゲ(ゲイを好んでつきあう女性)と呼んだりしています。それが嫌でたまりません。彼は「気にしないで」と言いますが、最近、彼と私の間にカルチャーの壁を感じます。いつかこの友情にも終わりが来るのでしょうか。
【Answer】
今やジェンダーも多様化の時代ですので、驚くことでもありません。ショックを受けたあなたが、それでも彼に人間的魅力を感じ、リスペクトしているなら、それはとても尊いことではないでしょうか。あなたと彼はある意味完璧な男女の友情が成立する関係です。彼がいうように、誰が何と呼ぼうとあなたが自信を持っていればまったく気にする必要がありません。あなたと彼の間には友情があり、カルチャーの壁など存在しないのです。友情を大切に育んでください。
そしてあなたはあなたの恋愛、幸せの形を別のところで見つければよいのです。きっと彼も喜んで相談に乗ってくれるはずですよ。