交際していると「結婚」を意識しますよね。長く交際している彼氏だと、プロポーズはいつしてくれるのかな? なんて期待でソワソワしてしまいます。さて男性はどんな時に結婚を意識するのでしょうか。気になる理由を紹介していきます。
「彼氏と結婚したい」と思ったら
大好きな彼氏と結婚したい。そう思っても、相手の気持ちがわからないと不安ですよね。彼氏が結婚をどう考えているのか。それとなく探りを入れる方も多いのではないでしょうか。プロポーズを待つか、こちらから仕掛けるかも、悩みどころです。
長く交際しているカップルだと「あえて結婚しないんだよね~」なんて周囲に言われることもあるそうです。結婚願望があると「そんなつもりじゃないのに!」と心でジタバタしてしまいます。
それでは男性が「結婚しよう」と意識するのは、なにがきっかけなのでしょうか。理由を調べてまいりました。リアリストな理由からロマンチストな理由まで、色々あります!
彼氏が結婚を意識した時5選
彼氏が結婚を意識した時①彼女の妊娠
![](https://ladypromo.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
まずはとても現実的な理由から。「彼女が妊娠したから」というパターンです。前々から結婚を考えていたのなら、妊娠が発覚したとたんに話が進むでしょう。
「できちゃった婚」という言葉がありますが、実際は周囲に文句を言われないよう子供を作った……という「作っちゃった婚」のカップルもいるようです。
このケースだと結婚準備に加え、出産準備もはじまりますので、ちょっとバタバタしてしまいます。だけれど新しい家族を迎えられるという、最高の幸せも待っています。
彼氏が結婚を意識した時②彼女の年齢
次は女性の年齢がきっかけになるパターンです。これは、かなりのカップルが通る道なのではないでしょうか? 出産や育児を考えると「30歳までには結婚したい」と考える女性は多いです。
ひと昔前はもう少し結婚適齢期が早く、女性の結婚はクリスマスケーキに例えられていました。23、24、25歳が売れ時で、そのあとは貰い手がつかないというものです。今となっては古い考えですね。
男性も女性も20代後半~30代は、仕事がのってくる時期です。地位や収入も変わってきます。「もう独り身が楽だし、結婚しなくていいかな~」なんて考える方が出てくるのも、このあたりといえるでしょう。
しかし将来に子供が欲しい女性は、30前後で結婚を考えるようになります。出産のリスクを踏まえると、年齢はひとつのタイムリミットといえます。前もって理想の出産年齢を知らせておけば、彼氏からプロポーズしてくれるかもしれません。
彼氏が結婚を意識した時③友人の結婚
友人の結婚も、大きな刺激になるようです。20代~30代は、結婚式に呼ばれる機会がたくさんあります。彼氏は幸せそうな友人を見た時、あらためて結婚を意識するようです。女性なら式に出れば「自分はどんなドレスを着ようかな?」なんて考えるのでは。
ケーキバイトをする友人夫婦、ブーケトスで盛り上がる女性たちを見れば、つい自分の結婚についても考えます。そして披露宴や二次会では「次に結婚式をあげるのは誰か」という話題で盛りあがります。
誰かが結婚すると、周囲がそれに続き、どんどん結婚が決まっていくこともあります。幸せな結婚式に出席できるのは、いいこと尽くめですね。
彼氏が結婚を意識した時④仕事のひと段落
彼氏にとっては、仕事にひと段落ついた時も、結婚を考えるきっかけになるようです。やりたかった仕事がひと区切りついた時に「もっと私生活も充実させたい」と思うようになります。
ある程度のキャリアを確立してからプロポーズをしたい。そう考えている男性もいます。生活が安定してから、結婚についての話をしたいようです。
もしくはあなたが楽しそうに仕事をしているので、結婚話を控えているのかもしれません。お互いに仕事が落ちついている時は、将来についての話をするといいでしょう。
彼氏が結婚を意識した時⑤ラブソング
![](https://ladypromo.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
ちょっとロマンチストなケースもあげます。素敵なラブソングを聴いたから結婚したくなった! という理由です。きっかけを待っている時なら、日常的な出来事が後押しになるようです。
愛する女性との幸せを願う曲は、ラブソングの定番です。「結婚を後押ししてくれるラブソング」というキャッチコピーがついている曲もあります。曲に感情移入すると、グッと結婚したくなるようです。
結婚式のBGMや余興にも欠かせないラブソング。お気に入りの1曲をそっと彼氏に聴かせれば、話が進むのかもしれません。
結婚を意識した時の彼氏のアピール
結婚を意識した時の彼氏のアピール:家族や友人に紹介
さて彼氏が結婚を意識したら、一体どのような態度をとるでしょうか。家族や友人に紹介されるというのも、ひとつのサインです。結婚となれば、お互いの家族や友人と関わることが増えるからです。
あるいはあなたの親に「挨拶したい」と、彼氏が言い出すこともあるでしょう。いずれにせよ家族をまじえて会おうとするのは、とても真面目に交際しているからです。相手に好印象を持ってもらえるように、頑張ってください。
結婚を意識した時の彼氏のアピール:将来や子供について話す
子供は何人ほしいか、産休や育休はどうしたいかなど聞いてきたら、かなり結婚を意識しているといえます。あなたの理想の家庭を、彼氏が知りたがっているのです。
将来についての相談は、結婚したい女性じゃないとできません。じっくりとお互いの理想を話し合ってください。
結婚を意識した時の彼氏のアピール:友人夫婦を話題に出す
周囲に触発されて結婚したくなった場合、友人夫婦やその子供の話題は、ひんぱんに出てきます。羨ましがっているようであれば、もう結婚話を進めたくて、しょうがないのかもしれません。
「いつ頃に結婚したい?」なんてストレートに聞かれたら、すかさず本音で答えましょう。
結婚前にプレッシャーは禁物
![](https://ladypromo.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
彼氏が結婚を意識してくれなくても、あせりは禁物です。時には急がば回れです。たとえば毎日のように結婚話をしてしまうと、彼氏にとって強いプレッシャーになってしまいます。さまざまな事情があるので、結婚したいという気持ちを押しつけてはいけません。
それに「結婚するなら誰でもいいんだな」なんて思われたら、寂しいですよね。あなたとだから結婚したいのだというアピールを、彼にしていきましょう。
そして彼が疲れている時は労いの言葉をかける。身の回りの世話をする……そういった気づかいを忘れないようにしましょう。「ずっと一緒にいたい」と思える女性になるのです。
サインを見逃さず、素敵な結婚を!
![](https://ladypromo.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
男性が結婚を具体的に意識するのは、彼女の妊娠や友人の結婚といった、環境が変化した時です。それから仕事や収入の変化も、大きく関わってくることが多いです。
あまり結婚を話題にして、彼氏をプレッシャーで追い込まないようにしましょう。せっかくの気分がさがってしまいます。
結婚はお互いの気持ちが揃って、初めてできるもの。片方だけやる気になってもどうにもなりません。あせらず、時に結婚を匂わせて、彼氏がその気になるのを待ちましょう。サインは見落とさないで。
きっかけがないと本気で取りかかれないのが「結婚」です。結婚は準備だけでも、かなり大変だからです。だけれど大変な分だけ、幸せなこともたくさんあります。
あとちょっとで、結婚に向けて話が進むかもしれません。楽しい時間を過ごして、ムード作りに励んでくださいね。