チャンスはあなたに目の前にあります。そのチャンスを掴むか手放すかはあたな次第です。チャンスを掴める人と手放す人の大きな違いは、「自分の気持ちに正直になれるか」です。不倫相手の1番の女性になりたいのか、なりたくないのかで、大きく関係性や行動は変わってくるでしょう。相手の決断を変えられるのは、自分であり、自分で変えたいと思わなければ、何も始まらないのです。
男性にとって離婚はデメリットが多い
夫婦二人だけの場合のデメリット
男性にとって離婚はデメリットが多いと言われていますが、その中でも1番のデメリットは、財産分与の支払い義務があることです。結婚後の夫婦の収入は、収入が多い少ないになどは関係なく、たとえ妻が専業主婦であっても、請求をされれば夫婦間で分けなければならないことです。
「金の切れ目が縁の切れ目」とも言われるぐらい、お金の話はシビアです。夫婦でなくなると分かった途端、人は変わります。お金のことを言わない人はほとんどいないでしょう。また、円満離婚なんてほとんどなく、請求してくることはほぼ間違いないので、覚悟が必要です。これはどのような離婚にも避けられない事であり、最低限のルールであると思っておいた方がいいでしょう。
さらに不倫が原因で離婚となると、慰謝料の支払い義務が発生し、財産分与とプラスで慰謝料を請求されます。
離婚を決断し、新たな一歩を踏み出す上で、かなりのダメージがあります。
子どもがいる場合のデメリット
子どもがいる場合に問題となってくるのは親権です。特に子どもを引き取りたいと考えている男性はかなり不利です。よっぽど母親に問題がない限りは、福祉の考え方は「できるだけ現状維持」が基本となっているので、普段生活を共にしている、母親の方が親権を得ることが多いです。
子どもの親権を母親が持つと、養育費を支払う義務と親権を得られない最悪のダブルパンチを食らいます。
子どもがいて離婚を決断するのは、いない人に比べるとかなりハードルは高めだと考えられます。
それでも男性が離婚を決断するときはある?
夫婦は所詮赤の他人
離婚には様々な理由があると思いますが、まずは離婚の原因を考えてみましょう。離婚の原因でダントツのトップは性格の不一致です。
元々は他人同士が一緒に生活をしているので、性格の不一致は仕方がないことです。結婚当初はラブラブで、初めてのことばかりで楽しく、相手の嫌なところも我慢できるのです。しかし、そんなラブラブな生活も長くは続かず、マンネリ化の生活になってきます。するとふとした瞬間に、以前まで許せていたことが許せなくなったり、相手がいることにストレスを感じ始め、イライラしているのでちょっとしたことでケンカになり、相手と一緒にいる意味がないと考えてしまうのです。
そもそも夫婦は他人なので、合わないことがあるのが当たり前なのですが、結婚する時は舞い上がっているので、それでも大丈夫だと思ってしまう人がほとんどなのです。
結婚は下り坂、下り坂だからこそチャンスがある
結婚とは、結婚した時が絶頂期で、その後は下がっていくのみだともいわれています。更に生活していく中で相手の嫌な面が出てくるので、ある意味、離婚は仕方のないことでもあるのです。
そこにたどり着くまでの早さや決断のタイミングは人それぞれですが、その人と一緒にいてプラスのこととマイナスのことを比較して、マイナスが勝った時が離婚の決断の時です。
離婚のデメリットを考えると、離婚はちょっと…となるかもしれません。しかし、一緒にいてマイナスしかない人と、これから先ずっと我慢をしながら一緒に過ごすことを考えてみてください。デメリットを背負ってでも、我慢しないで好きに生きられる新しい人生を選択する方が良いのでは?と考えてしまいますよね。
夫婦でいる時は、二人の幸せを考えます。しかし、離婚を決断する時は、自分の幸せを1番に考えてしまいます。その考えを行動に移す時こそ、まさに離婚をする時なのです。
不倫中の男性が離婚を決断するとき
不倫関係になるまでのきっかけと流れ
「不倫の時点で、両想い」
そもそも不倫をしている時点で、全く離婚を考えていない人はほとんどいないのです。確かに男性は欲求が先走り、結婚していてもその場の勢いで女性と関係を持ってしまうことがあるかもしれません。しかし、関係を持つということは、それなりにお互いが相手のことを好印象だと想っている証拠なのです。
結婚していなければ、その時点で彼女となって結婚への恋愛が始まり、うまくいけば結婚です。ただ不倫の場合はそうはいかないのが現実です。
「男性が不倫に踏み出す理由と傾向」
不倫でも様々なパターンがありますが、ダブル不倫はウィンウィンの関係なので、ダブル離婚、ダブル結婚への道のりは遠く、1番ハードルが高いです。
ただ前述の通り、「不倫関係=お互いが好印象を持っている」ので、可能性がないわけではありません。
不倫の関係で最も多いのが、男性が結婚していて、女性がフリーのパターンです。男性は欲求を満たすために、結婚をしても奥さん以外と関係を持ちたいと考えている人が多く、AVはもちろん、キャバクラ、風俗など様々な遊びをしている人が一定数は存在しているからです。
AVは、奥さんとの性生活に飽きているか満足していない、または奥さんに夜の営みを求めても拒否されている証拠です。キャバクラは、奥さんよりも若くて綺麗な人と話をしたい気持ちがあり、疑似恋愛を楽しむために通うので、奥さん以外に興味をあることを示しています。風俗は、もう完全に性生活は破綻しているか、奥さんが妊娠中で我慢できないかのどちらかです。
この3つのどれかに当てはまる人は、不倫の可能性があり、離婚の可能性があると考えてもいいと思います。
「結婚しても、男性は男であり恋もする」
結婚=愛の誓いを立てているのですが、人間は誓いを立てても、頭や体は正直なので、奥さん以外の人にも興味を持ってしまいます。その興味を現実にしようとするかは人それぞれであり、一線を超えてしまうかはタイミングの問題です。
これは恋愛のタイミングとよく似ています。不倫は、結婚相手の妻とは別に好きになってしまった彼女がいるような状態です。ここで大事なのは、なぜ不倫の関係になったのかということと、彼女の気持ちです。
ここではお互い酔った勢いで、一夜限りの関係を持ってしまったという場合の不倫は省かせてもらいます。何度か関係が続いている不倫についての話です。
不倫の関係が長く続くということは、奥さんにない、男性の求めるものをあなたが持っているからこその関係です。理由は様々ですが、あなたには、奥さんよりも勝っているものが何かしらあるといえるでしょう。
不倫中の男性が離婚を決断する理由
結婚生活が長くなると、結婚当時と比べ夫婦生活は落ち着いてきて、愛情が年々冷めてくる傾向があります。奥さんに女性を感じなくなったことで性生活の減少、家庭での会話が少なくなる、ケンカが増える、家事や金銭的なことなど、さまざまな問題が出てきます。これら夫婦関係が冷めてしまう問題は、普段の日常生活の中に潜んでいるといえるでしょう。
夫婦関係が上手くいっていない時に、あなたのような不倫関係の女性に出会うことで、彼は奥さんよりもあなたを大事にしたいと考えてしまいます。それが、不倫中の男性が離婚を決断する理由です。
冒頭でお話しした通り、子どもがいる家庭よりも子どもがいない家庭の方が離婚は容易なこともあり、子どもがいないうちにと離婚を決断する人が多いです。
さらに、不倫相手が妊娠をした場合は、奥さんとの離婚を真剣に考える男性が多いです。子どもを作るつもりはなくても、できてしまえば、男性はもちろん責任を感じます。奥さんとの間に子どもがいない場合、大事にしていきたいのは自分の子どもを身ごもっている不倫相手。したがって、奥さんと離婚してでも不倫相手と結婚しようという気持ちになるのです。
ただ、これには、2人の関係性が単なる体目的ではなく、愛のある不倫関係であることが最低条件です。体目的の不倫だった場合、あなたが彼の子どもを身ごもったとしても、逃げられてしまう可能性が高いです。
「彼女には自分が必要だと思うから」
男性は、女性のギャップに弱いです。普段強気の女性が、彼の前で弱音を吐くことで、普段とのギャップに胸キュンしてしまう男性は非常に多いです。そのことで、一気に彼女に惹かれ、奥さんよりも不倫相手が好きという構図が完成します。
男性は、常に頼られたい生き物。なんでも自分で解決してしまう強い奥さんより、自分の存在意義をしっかり感じることのできる不倫相手の方が、自分のプライドが保たれるので一緒にいて楽しいと感じてしまいます。
実は、不倫が始まる場所として最もメジャーなのは職場で、不倫全体の約2割が職場内不倫によるものだとされています。昨今、女性の社会進出も当たり前になってきているので、単なる不倫だけではなく、いわゆるダブル不倫も多いのだとか。
職場で見せるできる女の顔から一転、ちょっとしたことで落ち込みやすい女性を演じれば、彼が振り向いてくれる期待が持てるというわけですね。そして、「奥さんよりも不倫相手の方が危なっかしくて付いていてあげたい」と思わせることで、彼は離婚に踏み切る可能性が高くなります。
「自分をより“男”として見てくれるのが彼女だったから」
誰もが、好きな相手には、自分のことを“男”“女”と認識してほしいと考えています。しかし、結婚生活が長くなると、それはたちまち崩壊してしまうのです。
たとえば、子どもができると、それまで「夫」だけの肩書だった男性に「父親」という肩書も加わります。これはとても喜ばしいことですが、妻の中の夫も「子どもの父親」という位置付けになってしまうのです。したがって、それまで名前で呼ばれていたのに「パパ」と呼ばれるようになり、いつしか名前で呼ばれなくなってしまったということはよく聞く話です。
夜の営みもあるはあるものの、家族としての義務のような感じで、恋人時代や結婚当初の頃のような盛り上がりには大きく欠けてしまいます。これが積もりに積もって我慢の限界に達した時、男性は不倫を始めてしまいます。
新しくできた不倫相手は、当然のことながら彼のことをひとりの男として認めています。したがって、男性にとって、家庭よりも不倫相手と会っている時間のほうが、自分をひとりの男として演出することに成功できるというわけです。
女性も、パートナーに常にお姫様扱いされたら嬉しいですよね。それと一緒で、男性も男性で、常に自分を男として見てほしいのです。その小さな願望が家庭で叶わなくなったとき、外に男を出せる場所を求め不倫に発展してしまいます。
そして、「不倫相手のほうが俺自身を大事にしてくれるから」という理由で、離婚に走ってしまうことになります。
今あなたにできることとは?
1番大切なのは、「あなたがこの先男性とどうなりたいのか」という気持ちです。
男性には家庭があり、正直あなたとうまくいかなくなったら、あなたとの関係を終わらせて家庭に戻ればいいだけ。何の痛手もないのです。
しかしあなたの場合はどうでしょう。もし関係が終わってしまった時、あなたに残るのは無駄な時間を過ごしてしまったと後悔する気持ちだけではないでしょうか。
結婚しているという理由だけで彼への恋心を諦めてもいいのでしょうか?どうにかして、一緒になる方法を考えたほうがよいのではないでしょうか。結婚なんてたかが紙切れ1枚の契約です。あなたの行動力次第で、時間はかかっても彼と一緒になれる希望が持てますよ。
行動するなら今!!
「状況リサーチ」
まずは、男性の家庭の様子を探ることです。夫婦関係の状態を知ることで、アプローチのタイミングや男性が求めていることを知ることができ、その理想の女性に近づくことができます。奥さんの実態把握は必須です。また、性生活などの状況も聞いておくといいです。
「自分の位置」
つぎに、相手の本気度の気持ちを探ることです。男性はこの居心地のよい不倫関係に満足している人がほとんどです。そこにちゃんと気持ちはあるのかの確認です。
手っ取り早いのは、「奥さんと別れて結婚したい」と気持ちを伝えることですが、伝えたことで重たい関係と思われ、関係を絶たれる場合があります。なので、ちょっと卑怯な方法かもしれませんが、夜の性生活を「ナマ」で行えるかで、男性が本気なのか本気ではないのか、気持ちを確かめられます。
※子どもを必要としていない場合は、この方法は危険です。
「何でも相談できる関係」
最後は男性が離婚を決断したくなるように促します。自分の正直な気持ちを少しずつ男性に伝えることが大切で、特に男性の家庭がうまくいっていないときは、良い相談役になり男性を安心させてあげることと、自分をアピールすることが大切です。男性が家庭の悩みを打ち明けられるのは、あなただけです。
聞いていて苦痛かもしれませんが、その相談を親身に受けてあげることで、男性の評価は確実に上がります。
段々と奥さんと一緒にいるよりも、あなたと一緒にいたいと考えるようになり、離婚した方がいいのではないかという思いが出てきます。男性も1人で考えるよりも、一緒に考えてくれる人がいると、心強く、思い切った決断もできるようになります。
「相手に自分たちは恋人関係だと認識させる」
いくらあなたが彼と結婚したい!と思っていても、彼が「あなたとの関係は不倫だ」と思っている限り、今の関係性はズルズルと続いてしまうでしょう。それを回避するためには、あなたたちは「恋人の関係性」ということを理解してもらう他ありません。
ただの恋人であれば、将来的に結婚も視野に入りますよね。そういう関係性を築いていけば良いのです。
そのためには、疑似夫婦を演じることが重要です。たとえば、あなたの家に彼を招き入れたときは、「いらっしゃい」ではなく「おかえりなさい」と言ってみると効果的でしょう。さらに、たまには家庭的な手料理を振る舞ってあげ、あなたと結婚したらこんなに理想的な家庭を持てるんだだ!と思ってもらうことも重要です。
あなたもあなたで、「自分たちは不倫の関係性だから」とどこか消極的になってはいけません。あなたたちは恋人だということを脳に叩き込み、恋人にやってあげることを彼にもやってあげましょう。そうすることで、彼も次第に、あなたのことを不倫相手ではなく恋人と認識してくれるようになります。
そのうちに正式な交際、その後の結婚に向けて足を踏み出そうと努力してくれるはずです。
「少し冷静になり、独身になった彼にも魅力を感じるのかを考えてみる」
現在、不倫中のあなたですが、彼の好きな部分はどこですか?それは、彼が現在の奥さんと離婚をして独身になった時にも、胸を張って好きと言えるものですか?
実は、多くの独身女性が既婚男性に好意を持つ理由は、「既婚特有の余裕みたいなものを魅力に感じるから」が多いとされています。あなたも同じ理由で彼のことを好いているのだとしたら、彼が奥さんと離婚をして独身になった途端、あなたの恋心も冷めてしまう可能性が高いといえるでしょう。
彼からしてみたら、「あなたと一緒になるために、結婚生活にピリオドを打ったのに…」と恨みを買われてしまう可能性も。したがって、彼との将来を考えるのであれば、独身になった彼にも魅力を感じることができるか否かをしっかり考えておきましょう。
そのためには、一度、自分の恋心を客観的に冷静に見てみましょう。不倫は、独身者同士の恋愛に比べて、問題は山積みです。それでも彼を好きな理由は何ですか?それは、独身男性では埋められないものですか?
「彼をどうしても好き」という気持ちがあるのは分かります。ただ、「本当にこの人で良いのか」「あなたはこれからいばらの道を進む勇気はあるのか」そのあたりを自分の胸に手を置いてしっかり確かめておきましょう。
何度考えても彼のことが好き!彼以外には考えられない!と自分の腹をくくる覚悟ができたのであれば、そこから彼へ結婚アピールをしてみましょう。ただ、言葉ではうれしい言葉を言ってくれている彼も、実際は「不倫は遊び」と思っている可能性も高いです。「しつこい女」と思われないような行動も必要になってきます。
「離婚を急かしたり、結婚した場合の話ばかりをしない」
彼との結婚を焦るあまり、彼へ離婚を急かしたり、結婚の話ばかりをしてはいけません。これらは、彼が今の奥さんとの離婚を決断する方法どころか、「やっぱり今の家庭のほうが良い」と思わせてしまう行為です。
なんでかって?しつこいからです。怖いからです。既に夫婦関係が破綻している夫婦であっても、離婚をするとなるとそれなりに時間はかかるものです。したがって、あなたは時の経過に身を任せ、我慢をする必要があります。
彼がなかなか煮え切らない場合は、もっともっとアタックをしてみても良いでしょう。ただ、やりすぎはタブーです。「私と結婚したら幸せになれるよ」「いつ離婚するの?」などといった単語を出したい気持ちをグッとこらえ、彼の出方を待ちましょう。
「おおらかな気持ちを持つ」
不倫は、デートの急なドタキャンや、連絡が返ってくるのが遅いなど、さまざまなイライラポイントがあります。普通の恋愛であれば、そこを改善してもらうべく話し合いができるのですが、不倫となると話は別です。
彼は、家族にバレないようにあなたとの不倫関係を継続させていかなければならないので、そもそもの優先順位があなたよりも家族ですよね。したがって、約束していたデートの日に家族で出かける予定が入ってしまえば、家族との予定を優先する必要がありますし、連絡自体も家族にバレないよう、慎重に行っていかなくてはなりません。
このように、あなたは彼の家族の行動に左右されながら、交際を続けていかなくてはなりません。交際が長くなれば長くなるだけ、そこに対するストレスは大きなものになるでしょう。ただ、それが不倫という関係です。
したがって、彼の言動にいちいち文句を言わず、おおらかな気持ちで交際を続けていける精神力が大事です。「仕方ないよ!」「私のことは気にせずに楽しんできてね!」と心から伝えられることで、彼もあなたへの愛を再認識してくれることでしょう。
自ら行動することがあなたを変え、そしてこの先の人生を変える!
やはり最後に大事になってくるのは、どんな関係であっても、自分がどうしたいのか、どうなりたいのかです。それによって、その後の行動が変わり、相手も変わると思います。行動を起こさなければ、何も始まらず今の関係がずっと続くだけで、チャンスは掴めません。男性に決断をさせるためにも、思い切った行動と計画が必要です。
男性の「1番になるのか?」「2番のままなのか?」は、あなた次第です。目の前の壁は高いかもしれませんが、決して乗り越えられない壁ではありません。チャンスはもうすぐ目の前にあるのです。もう一度自分の気持ちに見直して正直になり、これからの行動を考え、変えてみてはいかがでしょうか。