最近、日本国内での人気もかなり高まってきているバスケットボール。日本代表も男女ともにかなりの実力を持ってきています!今回は、最近バスケに興味を持ってきた方や、もっとバスケの観戦を楽しみたい方必見!中学、高校と男子バスケットボール部に青春を捧げてきた筆者が観戦する上でのポイントなどを教えます!
そもそもバスケってどんなスポーツ?
〇Instagramアカウント「b.league_official」2019年9月6日掲載
この投稿をInstagramで見る
バスケットボールとは世界中で人気のスピード感あふれるスポーツ。本場アメリカのプロリーグ「NBA」の人気は日本でも凄まじいものです。
基本的なルールは、長方形のコートに設置されたリングにシュートを決めれば二点、決められた枠の外から決まれば三点。とサッカーや野球とはまた違った、点の大量の取り合いが見どころのスポーツです。ちなみに、ボールを持ったら三歩以上歩いてはいけない、ボールを持った後はもう一度ドリブルしてはいけないなど、細かいルールも存在しています。
AYA先生監修の女性向け筋肉サプリ【BBB(トリプルビー)】
バスケの魅力は、何と言ってもハラハラする試合展開でしょう!たった一秒でもあれば勝敗は一瞬で変わってしまいますし、コートもサッカーなどと比べればかなり小さく、試合終了間際に放ったボールがゴール!なんてこともよくあります。その時の会場の盛り上がりと言ったらヤバいです(笑)
他の競技と比べても、選手とサポーターの距離が近いのも魅力の一つですね。もしコート付近に座ったら、選手が飛んできたりなんていうハプニングもあります(笑)
とにかく、バスケは誰にでも楽しめて、屋内スポーツなので天気にも左右されません!もう実際に観戦したくなってきちゃいましたよね。
どのチームを応援すればいいの?
〇Instagramアカウント「b.league_official」2019年9月25日掲載
この投稿をInstagramで見る
早速応援したいけど、どこのチームを応援すればいいの?
そう思っている方、安心してください!Bリーグには、現在B1からB3までのカテゴリーが存在しており全部で48のチームが存在しています。そのため、自分の住んでいる地域のチームを応援するというのも一つの楽しみ方ですよね!試合も倍楽しくなります!
AYA先生監修の女性向け筋肉サプリ【BBB(トリプルビー)】
他にもお気に入りの選手が在籍しているチーム、ユニフォームがカッコいいチームなど、応援するチームの選び方は多々あります!
ちなみにですが、筆者が応援しているのは栃木リンプレックスというチームです。毎回優勝候補に挙げられる程実力のあるチームですし、何より日本バスケ界のレジェンドでもある田臥勇太選手(写真上段右)が在籍していることが大きな理由の一つです!彼のプレーは、バスケを初めて見た人でも感動間違いなしです。本当に上手い。ぜひ見て欲しい選手の一人です!
試合の観戦方法、どうやって応援するの?
〇Instagramアカウント「b.league_official」2019年9月20日掲載
この投稿をInstagramで見る
次は試合の応援の仕方です。他の競技では、ファンのことを「サポーター」と称するなど、様々な呼び方がありますよね。日本のバスケにも、ファンに対する呼び方はもちろん存在します。「ブースター」です。なんだかかっこいい呼び方ですよね(笑)
試合の前には、チーム所属のチアリーダーの皆さんが、写真の様に会場を盛り上げてくれます。時には、コートにプロジェクションマッピングを施したりするときもあり、演出も数年前と比べてかなり豪華になりました!
ハーフタイムには、有名なアーティストがパフォーマンスを披露してくれたりすることもあり、その時の会場のボルテージと言ったらもうスゴイです。まるでライブ会場に来たかのような感じ。
バスケは、試合の展開がコロコロ変わる事でも有名です。そのため応援する側も結構大変です(笑)掛け声が分からなくても、周りのブースターの真似をすれば問題ありません!会場のDJが扇動してくれたりもします!
筆者もバスケをしていて、応援をされていた側でもあるので応援の重要性は身に染みて分かっています。応援の力はスゴイですよ…本当に…。
ぜひあなたのお気に入りのチームを、あなたの応援で勝たせましょう!
お気に入りの選手を見つけよう!
どのスポーツにも、お気に入りの選手を見つけたくなっちゃいますよね、(笑)
今回は女性が喜ぶであろう甘いマスクを持った選手を三人紹介します!
富樫勇樹
〇Instagramアカウント「b.league_official」2019年8月12日掲載
この投稿をInstagramで見る
まずは千葉ジェッツ所属の富樫勇樹選手から。
最近、日本国内初の年俸一億円プレーヤーになったことでも話題。ポジションはポイントガードという、いわゆる司令塔的なポジション。小さい体で大男たちを翻弄するその姿は圧巻。日本代表にも選ばれている半端ないプレーヤーです。
そんな富樫選手ですが、笑った顔が何ともかわいらしいですよね(笑)きっとこの写真を見て気になってしまった方も多いでしょう。
田中大貴
〇Instagramアカウント「b.league_official」2019年7月10日掲載
この投稿をInstagramで見る
次は、アルバルク東京から田中大貴選手の紹介です。
Bリーグ屈指の強豪軍団としても知られるアルバルク東京。そんなスーパーチームの中心を担っているのがこちらの田中大貴選手。なんでもこなせるオールラウンドプレーヤーですね。彼も富樫選手同様に、日本代表として選出されています。海外の選手にも負けない強靭なフィジカルが武器です。
そんな彼ですが。Bリーグ内でのあだ名は「プリンス」いやぁ、なんとも羨ましいあだ名ですよね。それでも納得してしまうのが彼の凄い所でしょう!
五十嵐圭
〇Instagramアカウント「b.league_official」2019年6月30日掲載
この投稿をInstagramで見る
次は、新潟アルビレックスBBから五十嵐圭選手です。
いやぁ、かっこいいですね(笑)なんとこの方バスケ選手としては異例の写真集や個人DVDも発売されているんですよね。オールスターゲームにも選出されていますし、Bリーグ随一の色男です。
数年前に、アナウンサーの本田朋子さんと結婚したことはニュースでも取り上げられていましたよね。奥さんがいてもこの人気なのですから、すごいものです(笑)
もちろんプレーも超一級品。かつては世界選手権にも出場していました。
彼のプレーの見どころは、何と言っても圧倒的なスピード。キレキレのドリブルで相手を抜き去る姿に誰もが目を奪われるはずです!
今回紹介した選手以外にも、Bリーグにはイケてる選手がたくさんいます!ぜひ自分だけの推しメンを見つけましょう!
経験者が語る細かい観戦ポイント
〇Instagramアカウント「b.league_official」2019年3月8日掲載
この投稿をInstagramで見る
ここでは、バスケを長年やっていた筆者だからこそわかるポイントを教えちゃいます!
バスケにおいて、もっとも目を惹かれるのはその華麗なプレーでしょう。しかし、バスケをする上で欠かせない重要なことがあるんです。それが「コミュニケーション」です。
AYA先生監修の女性向け筋肉サプリ【BBB(トリプルビー)】
相手がどこにいるとか、セットプレーを伝えたりだとか。バスケで良いプレーをするためには良いコミュニケーションをとる必要があるんです。
なので、試合中の選手たちのコミュニケーションの様子に注目すると面白いと思います!
この選手は苦しい時にチームに声をかけてくれるんだ。あの選手は仲間がミスした後に声をかけてくれるんだ。そんな発見がたくさんあると思います。
そうするとまた、選手たちへの見方や応援の仕方も変わってきますよね!バスケを観戦することがさらに面白くなると思います!
あなたも試合の日が楽しみになる!
〇Instagramアカウント「b.league_official」2020年3月15日掲載
この投稿をInstagramで見る
今や日本国内でバスケを知らない人はいないと言ってもいいでしょう。八村塁選手がドラフトからNBAへ行ったり、渡辺雄太選手のNBAでの活躍など、今が日本のバスケの歴史の中で一番盛り上がりを見せていることは間違いないです。日本代表も過去最強の強さですしね。特にスパールーキーの河村くん(写真左)は、高校生ながらリーグ内で新人賞を受賞してしまうほどの暴れっぷり。本当に日本バスケ界の先は明るいです!
そんな超盛り上がっている日本バスケを、あなたもぜひ一緒に応援しましょう!今からでも全く遅くないです!
これからお気に入りのチームや選手を見つけていきましょう!きっと試合の日が待ち遠しくなるはずです(笑)
それでは!よいバスケライフを!