【コミケの楽しみ方】毎年コミケに通うオタクが教える、初心者の人が楽しむために準備しておくべきこと

毎年開催されるコミケことコミックマーケット。その人気は年々増え続け、マスコミによる取材などからテレビでも取り上げることが多くなりました。コミケに参加するために海外からこの日のために来日したり、昨今では芸能人によるサークル参加やプライベートで一般参加している人もいます。コミケは漫画やアニメが好きならば楽しめるイベントです。これからコミケに参加してみたい!興味はあるけどよくわからない、という方のためには当日までに知っておきたいコミケの事前準備しておくことについて紹介します。

コミケってなに?

コミケは毎年2回行なわれる世界最大の同人誌即売会です。

同人誌とは漫画やアニメが好きな個人がファンクラブ活動として自ら作品を作る本のことです。

一般的に同人は普通の書籍と違いページ数が少ないことから、別名「薄い本」と呼ばれています。

婚活支援サービス「パートナーエージェント」プロデュース 【大人の婚活パーティー】

販売されているものは同人誌の他にも同人グッズや同人CD、DVDなどもスペースによっては扱っています。

作品を販売していますが、作っている人達の気持ちは「販売」という目的よりも「頒布」することでその原作を好きになってもらいたいというのが本音です。

コミケでは販売者とお客の関係ではなく、全員が「参加者」であることを理解しておきましょう。

コミケの開催期間

コミケでは毎年、夏と冬の2回行なわれます。

毎年日程は異なりますが夏は8月、冬は12月に3日間かけて開催されます。

サークルではその3日間でジャンルを振り分けて行なうため、お目当てのサークルの日程を間違えてしまった…なんてないようにしましょうね。

運営も一般企業が長期休暇に入る時期に考慮して開催することが多いので、そこで自分の休みが取れるかどうかの確認も大事です。

paters(ペイターズ) ワンランク上の上質な出会いを

コミケの時間帯

開催時間は10時~16時頃ですが、コスプレブースや企業ブースに関しては17時までの場合もあります。

最終日はコスプレブースなども16時までとなりますので、会場にゆっくり行く人は時間に気をつけてください。

サークルについては完売や混雑を避けるなどの理由で撤収するのが早く、場合によっては13時には撤収…なんてこともありますのでSNSで事前に情報を知っておきましょう。

コミケの出展内容

コミケでは創作の場として大きく3つのブースに分かれています。

まずは自分がどのブースに興味があるかを確認しておきましょう。

お昼ごろからゆっくり行く場合なら問題はありませんが、会場時間に合わせて行くなら行くブースによって入り口が異なっています。

伝説の占い師【水晶玉子】が占う出会い・結婚

サークル

https://free-materials.com/

サークルとして同人誌頒布をしているブースとなり、一番大きなエリアです。

参加者は「好きな漫画の同人誌が欲しい」「サークルの新刊が欲しい」などの理由で訪れることがメインです。

サークルも参加することで新しい作品を作るため、それを目当てにして何度も訪れてしまうのです。

好きなサークルを見つけると同人活動を応援したくなりますよ。

伝説の占い師【水晶玉子】が占う出会い・結婚

コスプレブース

https://www.photo-ac.com/

コミケをテレビで見るとコスプレしている様子の方がイメージしやすいのではないでしょうか。

コスプレブースでは漫画やアニメだけにこだわらずにあらゆるキャラクターに扮します。

自分がコスプレする「レイヤー」になっても良いし、撮影する側のカメラマンとして参加することも可能です。

衣装や着替える場所など決められたルールがありますのでしっかり守ってくださいね。

伝説の占い師【水晶玉子】が占う出会い・結婚

企業ブース

https://dengekionline.com/elem/000/000/691/691620/

コミケではアニメや漫画に関連する企業も協力し、公式グッズの限定や先行販売を行なっています。

アニメなどに関連しない企業でも限定コラボグッズを販売するので、作品のコレクションがしたい人には嬉しいかぎりです。

企業のブースなのでコンパニオンがいたり、人気声優さんなどのイベントをするためとても人気があるブースです。

コミケに参加する方法

コミケに参加するには2つの方法があります。

どちらもそれぞれの楽しみ方がありますので、「会場に行く目的は何か」を決めてから参加方法を選びましょう。

初めてコミケに参加するなら、まずは雰囲気を知ってもらうために「一般参加」がおすすめです。

サークルはコミケに慣れてきてから参加しましょう。

一般参加とは

https://www.ac-illust.com/

一般参加はすなわちサークルやブースを自由に見て回れる参加方法です。

「買う」側の立場ですが客ではなく参加者であるということを理解しておいてください。

参加するにはリストバンド型参加証が必要になります。

リストバンド型参加証はコミケカタログの付属についていますが、当日会場で購入することも可能です。

婚活支援サービス「パートナーエージェント」プロデュース 【大人の婚活パーティー】

サークル参加

https://www.ac-illust.com/

サークル参加は自分が作った作品を頒布するための参加方法です。

作品を置くためのスペースが設けられ、そこで活動できます。

サークル参加はスペースの確保をするために事前に抽選申込に参加しなくてはなりません。

参加できるのは抽選で当選したサークルのみになります。

paters(ペイターズ) ワンランク上の上質な出会いを

行くと決めたら前日までに準備しておこう

コミケに行くぞ!と決めたなら前日までにいろいろ準備しておかないといけません。

コミケは世界最大規模なため3日間全て混雑します。

そして夏と冬に行なわれるこの時期は毎年気候が思わぬ事態を引き起こします。

どんなにコミケに慣れている人でも万全の準備は欠かせません。

楽しむためにはしっかりとした準備が必要です。

paters(ペイターズ) ワンランク上の上質な出会いを

カタログで確認

前日までにカタログは購入しておきましょう。

カタログは時期が近づくとアニメイトなどアニメ専門ショップやAmazonなどのネットショッピングから販売します。

カタログは冊子版とDVD-ROM版、webカタログ版の3種類あるので好きな方を選べますが、ここで注意です。

DVD-ROM版とwebカタログ版にはリストバンド型参加証は付属についていません。

スペース配置確認や地図を調べるだけならそれでも良いですが、リストバンド型参加証が目的なら単品で購入するか冊子版を買うようにしましょう。

カタログの内容は「サークルカット」と呼ばれる参加サークルや企業の紹介ページが何ページと綴られています。

婚活支援サービス「パートナーエージェント」プロデュース 【大人の婚活パーティー】

DVD-ROMはパソコンで確認できますが、冊子版はその分厚さと重さで「鈍器」レベルと呼ばれています。

会場にまで持ってくるのが持ってくるのが大変な方はお目当てのサークルをメモするか、付属の地図だけ切りはなして書き込むなどしましょう。

それだけで荷物はぐっと楽になります。

持ち物

時期によって持ち物は変わりますが、以下の持ち物は必ず持っていくようにしましょう。

  • リストバンド型参加証
  • 食べ物や飲み物
  • コミケカタログ(サークル配置地図)
  • モバイルバッテリー
  • 時間をつぶせるもの(本やゲーム機など)
  • 本などを入れる袋

夏の場合は加えて冷却シートや凍らせた飲み物、冬の場合は防寒具があると好ましいです。

食べ物や飲み物は自宅で用意するか、会場に着く前にコンビニなどで買っておくようにしましょう。

開場時間に合わせていく場合は入場待機列に並び長時間待機しますので、時間をつぶせるものや折りたたみ椅子があるとベストです。

paters(ペイターズ) ワンランク上の上質な出会いを

服装

https://www.photo-ac.com/

コミケでは夏は体温調節しやすい動きやすい服装、冬は脱ぎ着しやすい暖かい格好がおすすめです。

夏はエリアによっては冷房がきいているところもありますがそれは部分的です。

外は強い日差しで中は混雑による熱気、入場待機列やサークル行列によって外に並ぶことだってあります。

通気性の良いシャツやハーフパンツなどで体の熱を逃がせるようにしましょう。

日焼け対策で帽子や薄手のパーカーもあると良いです。

日焼け止めは汗で流れてしまうのでほとんど意味を成しません…。

婚活支援サービス「パートナーエージェント」プロデュース 【大人の婚活パーティー】

男性も多くいる会場ですので暑いからといって女性は露出の激しい服装になるのは控えてください。

冬は外にいると風が強く、寒さを感じるのですが会場内は会場の暖房によって暖かいどころか暑さを感じます。

寒暖差によって体調を崩しやすいので、すぐに服装を変えられるものにするか暑いと思ったら定期的に外に出て自分の体温調整するようにしましょう。

会場内が暖かいからといって最初から薄着にすると風邪を引いてしまうので、入るまでは暖かい格好をしてくださいね。

コミケでのお金は配慮も必要!

https://www.photo-ac.com/

会場ではほとんどがクレジットカードは使えません。

コミケではお金のやりとりがメインなのですが、そのお金に関してルールが存在します。

ルールを知らないと周りに迷惑をかけてしまいますので前日までに準備しておきましょう。

paters(ペイターズ) ワンランク上の上質な出会いを

帰りのチャージや切符は購入しておきましょう

行きの時点で帰りの切符を購入するかICカードにチャージしておきましょう。

当日のコミケは行きも帰りも混雑します。

特に閉場間際のコミケは多くの人が電車に向かうため、切符売り場は長蛇の列になります。

コミケ終了後にまた並ぶなんてことはなるべく避けたいものです。

「当日は行きに購入する」と事前に頭に入れておきましょう。

細かいお金を用意しましょう

お金は1000円札、100円か500円玉で用意しましょう。

コミケでは個々でサークルを出すため、お金の管理もそれぞれが行ないます。

キリのいいお釣りになるように頒布する本やグッズもサークルはそれに合わせて価格設定をします。

ですが、多くの参加者が訪れるためあらかじめ用意したお釣りが足りなくなる事態もあります。

1万円札のような大きな金額は相手に密かに嫌がられるので注意してください。

伝説の占い師【水晶玉子】が占う出会い・結婚

盗難に注意

https://www.photo-ac.com/

コミケでは多くの人がお金のやりとりをするため会場でのスリや盗難被害は少なくありません。

会場でも毎回スタッフが「盗難注意」の呼びかけを行なっているほどです。

楽しい気持ちで会場に来たのに被害に合ってしまったら台無しですよね。

先ほど紹介した小銭以外の貴重品はなるべく家に置いておくようにしましょう。

伝説の占い師【水晶玉子】が占う出会い・結婚

行く前に知っておきたいマナー

www.pakutaso.com

コミケは参加する前に知っておくマナーや心構えがあります。

以下の項目に気をつけながら、当日は参加できるように準備しておきましょう。

  • 前日から待機は禁止
  • 会場に着く前にトイレを済ませる
  • 自分の体調管理を整える
  • 会場内では走らない
  • 会場内で床の座り込みをしない

婚活支援サービス「パートナーエージェント」プロデュース 【大人の婚活パーティー】

コミケでは朝4時30分以前の待機は禁止されています。

「売切れを避けるために並んで早く入場したい」という気持ちが早まってしまいますが、早めの待機は体力を消耗しやすく体調を崩しやすくなります。

また、運営側としても会場を借りている立場ですので迷惑行為といえる行動は困ってしまうのです。

参加者した全員が楽しく参加するには周りへの配慮と自分の健康管理が重要です。

まとめ

  • コミケとは漫画やアニメが大好きな人が集う世界最大のイベントです。
  • 初めての人は一般参加として参加してみましょう。
  • 前日までに持ち物は入念にチェックしてください。
  • コミケにはお金に関するルールがあります。
  • 楽しく参加するにはマナーと自分の健康状態を知ること。

コミケは大勢の人が参加するため、毎年開催される度にルールやマナーが自然と作られてきました。

人によっては窮屈と感じるルールもあるかもしれませんが、参加する人の目的は全員「楽しい気持ちで過ごしたい」です。

コミケでは参加者がそのルールをしっかりと守っているため、他には見られない雰囲気を楽しむことができます。

しっかりと準備をしてコミケの世界を味わってみてはいかがでしょうか。

paters(ペイターズ) ワンランク上の上質な出会いを

最新情報をチェックしよう!