【事実婚】という言葉を、ここ数年でよく耳にするようになりましたよね。女性にとって結婚は、夢や憧れであったりして当たり前という感覚もあるかもしれませんが、選んで事実婚の道をゆく女性も増えてきているようです。実際のところ、事実婚を選ぶメリットやデメリットとはどういったものがあるのでしょう?詳しくご紹介していきます♪
事実婚のメリット・デメリット

色んなケースのでの事実婚の経緯はあるようですが、もちろん事実婚にはメリットもデメリットも存在しています。
メリットとデメリットを把握していないまま事実婚を選んでしまうと、後々、『こんなつもりじゃなかった!』なんてことにもなりかねません。
事実婚をお考えの方も、事実婚に疑問がある方も、現状を正しく理解しておくことをおすすめします。
メリットとデメリットの一部をご紹介しますので、確認してみてくださいね。
事実婚のメリット①ほどよい関係でいられる

一番のメリットは、法的な結婚に振り回されないでいられること。
もちろん、結婚をしても変わらずよい関係を保てるカップルもいますが、結婚ではなく事実婚を選ぶことで、『夫婦なんだから』という法的な拘束や固定観念で、お互いのやりたいことや行動を制限してしまうことは必然的に減ってきます。
そのため、ほどよい距離感で関係性を保てますし、家族なんだからというマンネリ化も防止できる面もあるのです。
事実婚のメリット②戸籍が汚れない

誰もが最初から別れるつもりで結婚はしないものの、うまくいかないこともあるものです。
そんな時、事実婚であれば戸籍にバツが残らないというのもメリットのひとつ。戸籍を守るため・離婚を恐れて事実婚をするわけではありませんが、万が一関係を解消する時がきたとしても、名前を戻す手続きも不要ですし、法的な離婚の手続きも不要です。解消の話し合いが長引かない傾向もあるので、それもメリットかもしれませんね。
事実婚のメリット③精神的な自由がある

事実婚であってもパートナーがいるという安心感がある上に、結婚していたら発生する義務や責任はさほどかかってきません。両方のいいとこどりをできるのはメリットですよね!
事実婚といっても、決して関係を大事にしていないわけでも、別れても傷は浅いしなんて軽いことでもありません。お互いが生きやすい選択肢が【事実婚】であっただけで、それにハマるカップルであれば最高のメリットに違いありません。